2026年のイベント
令和7年度実務研修会(海外編)
| 開催日時: | 2026/1/22 (木) | |
|---|---|---|
| 終了日: | 2026/3/5 (木) |
イベント詳細
令和7年10月吉日
日本商標協会 会員 各位
日 本 商 標 協 会
研修委員会委員長 神蔵 初夏子
令和7年度 日本商標協会 実務研修会(海外編)のご案内
前略、益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、「実務研修会(海外編)」を開催致しますので、ご案内申し上げます。本年度は会場講義及びライブ配信により開催することと致しました。
受講希望者は、ライブ配信で受講される方は各自でネットワーク接続可能なPC 等の機器をご準備ください。また、同封の「日本商標協会 実務研修会(海外編)のライブ配信受講に関する注意事項」をご確認の上、受講をお申し込みください。
概要につきましては、添付の日程表をご覧下さい。全6回のシリーズ研修となっておりますが、講義毎の単科受講も受け付けております。
草々
記
1.日 程 令和8年1月22日(木)~令和8年3月5日(木)
(詳細は別紙をご確認ください。第4回講義は2月18日(水)となります。)
2.費 用 会 員-30,000円/人(税込) 単科申込は5,000円/1講義
非会員-48,000円/人(税込) 単科申込は8,000円/1講義
※ 同一の事務所・会社に個人会員が所属されている場合には、受講者自身が非会員であっても、
その会員の代理として会員価格での受講が可能です。受講者氏名のほか、会員氏名を併せて
ご記入下さい。
3.申込方法
● 令和7年12月12日(金)までに、日本商標協会ホームページの専用申込フォームより
お申し込み下さい。
● 請求書データは【jta.tokyo@rbfittonia.eco-serv.jp】よりお送りしますので、
令和8年1月末日までに受講料をお振込みください。
● キャンセルは、各講義日の1週間前までにご連絡下さい。各講義日の1週間前を過ぎた
キャンセルは、お受けすることができません。事前に受講料をお支払いいただいていない
場合でも、キャンセル扱いにはならず、受講料の全額を頂戴しますのでご注意下さい。
4.申込定員 【会場講義】先着26名(到達次第締切)
【ライブ配信】定員なし
5.受講方法
【会場講義】
下記会場に直接お越しください。
会場:AP虎ノ門 Dルーム
東京都港区西新橋1-6-15 NS虎ノ門ビル(日本酒造虎ノ門ビル) 11F
https://www.tc-forum.co.jp/ap-shinbashitoranomon/access/
【ライブ配信】
アクセスURLをお送りします。
講義資料はPDFにて提供いたします(受講者以外のダウンロード、その他複製・転載な
どは固く禁じます。)。
6.お問い合わせ先
申し込みに関するお問い合わせ : 事務局(secretary@jta.tokyo)
研修内容に関するお問い合わせ : 研修委員長・神蔵(かみくら)初夏子
(kamikura-tm@yuasa-hara.co.jp)
以上
申込みフォーム
会場
AP虎ノ門 Dルーム
東京都港区西新橋1-6-15 NS虎ノ門ビル(日本酒造虎ノ門ビル) 11F
会場の地図
本件に関する資料
Adobe Reader最新版のダウンロードはこちらから
Acrobat及びAcrobatロゴはAdobeSystemsIncorporated(アドビシステムズ社)の商標です。
